世界中のカワイイを集めたセレクトショップ

出産祝いの新常識。上のお子さんにもお心遣いで家庭円満!

もくじをみる →

みなさんこんにちは。

saihiオーナー/アンガーマネジメントキッズンストラクター/チャイルドコーチングマイスター/子育てハッピーアドバイザー、山口明子です。

 

saihiでは、人とは違う出産祝いを贈りたいという方に、いつもご用命いただいております。

そこで今日は、出産祝いの基本事項と、最新のご提案(新常識?)をくわしくご紹介しますね。

ぜひ参考になさってみてください。

 

出産祝いとは(意味や起源など)

現代と違って、衛生面や栄養状態などがあまりよくなかった昔は、赤ちゃんが無事に成長することに大きな意味がありました。

生後7日のお七夜、生後1か月のお宮参りには、お祝い服を着せて赤ちゃんの成長・無事を願いました。

そのお祝い服は妻の実家から贈るのがしきたりで、これがそもそもの出産祝いと言われています。

 

お七夜やお宮参りといった節目の儀式が、現代に引き継がれ、家族や親族、友人たちと赤ちゃんの成長を喜び合う機会となっています。

小さな新しい命を大切にする思いは、今も昔も変わりませんね。

 

出産内祝いとは

出産祝いは、もともと妻の実家からの贈り物だったことから、内祝いも「内輪の祝い事」ということです。

宴席を設けたり、親族や友人、地域の人を招き、新しい命に恵まれた喜びをおすそ分けするという意味もあったようです。

それが現代では、出産祝いをもらった人へのお返しという形で受け継がれています。

お返し・おすそ分けなので、いただいたものに対して1/3くらいの金額・モノをお返しするのが一般的です。

 

出産祝いを贈るタイミング

退院以降のお七夜(生後1週間)から、お宮参り(生後約1か月)までの間に贈るのがベストといわれています。

なぜなら「お七夜」と「お宮参り」が赤ちゃんにとって初めてのお祝い事。

日本では古くからおこなわれている、健康を願う大切な行事なので、この2つのお祝い事の間に出産祝いを贈るのみベストタイミングとされています。

 

入院中に贈ってもいいの?

出産直後は、お母さんの健康回復を最優先に考えたいものです。出産後の入院期間はおおよそ1週間。(帝王切開の場合は10日前後)

2021年現在、感染症対策で家族でもお見舞い・面会に行くことが困難です。

そのため、退院してから2~3週間を目安に配送、または訪問してお渡しするのがよいと思われます。

 

「お日柄の良い日」を意識しても吉

産後の母体は、フルマラソンを完走した後よりも肉体疲労が激しいと言われています。

その回復には1か月程度かかるともいわれ、昔は「床上げ」という行事があったほど。

床上げ…大病や出産のあと、体力が回復して寝ていた床をかたづけること。また、その祝い。床払い。「全快して床上げする」

お母さんと赤ちゃんの健康を願って、贈り物の到着日、訪問日の暦を意識して“お日柄の良い日”に設定すれば、心が伝わります。

一般的には「大安」の日がベストでしょう。

「先勝」や「友引」も大安に次ぐ吉日なので、暦をチェックして日を決めるのもお勧めです。

 

 

出産祝い 金額の相場

お身内に贈る場合は、1万円~3万円。

友人や職場関係者へ贈る場合は3,000円~1万円程度です。

友人や同僚が共同でお祝いを差し上げる場合は、相場の金額×人数分となるので、おひとりで贈るよりもゴージャスなものが用意できます。

 

一般的に喜ばれる出産祝い

*消耗品(オムツケーキ、ガーゼやタオル、スタイなど)

*ベビー服

*おもちゃ、食器

*ベビーカー、チャイルドシート、ベビーベッドなどの大きなもの(事前リクエストがあった場合のみ)

 

出産祝い セレクトのコツ

saihi は、人とはちょっと違う気の利いたおしゃれな出産祝い探しのお手伝いが得意です。

ですので、こちらのブログでも、ありきたりではないけれど喜ばれる出産祝いのセレクトのコツをお伝えします。

 

次のシーズンに着るベビー服

出産直後のベビー服は、ご家族でご用意していることが多いので、次のシーズンに着るベビー服を贈ると喜ばれます。

*春夏生まれの赤ちゃんには、80~90㎝の秋冬服

*秋冬生まれの赤ちゃんには、80~90㎝の春夏服

*女の子には80㎝、男の子には90㎝がベター

 

1歳になったら着る服

出産直後はまだまだ実感がありませんが、1歳というのは、子育てする上でとても大きな節目になります。

目も手も離せない乳児のお世話に追われる毎日・・・

幸せだけどやっぱり大変です。

そんな時に「1歳」に着るステキなお洋服をプレゼントしておけば、もらった方は励みになります。

1歳のお誕生日まで頑張ろう!と。

 

ママのためのグッズも一つ入れてあげる

赤ちゃんの誕生を祝う気持ちに、出産という大事業を成し遂げたお母さんに対するねぎらいの気持ちを贈ってあげてはいかがでしょう?

その気持ちは、お母さんを通して赤ちゃんにもきっと伝わります。

アロマグッズや天然素材の美容グッズがおすすめです。

 

 

きょうだい(上の子)がいる場合は、上のお子さんにもプレゼントを

ここ重要です!

きょうだいがいる場合は、ぜひ上のお子さんにもお祝いを入れてあげましょう。

今まで親の愛情を独り占めしていた上のお子さんは、赤ちゃんの誕生に戸惑いを感じる子も少なくありません。

赤ちゃんがえりという言葉もあるほどです。

そんな時に、「お兄ちゃんorお姉ちゃんになったね。おめでとう。」の気持ちを周囲から伝えてあげれば、上のお子さんも誇らしい気持ちになります。

家庭円満に一役買うこと間違いなし、です。

*女の子ならヘアアクセサリー、バッグなど小さなもの

*男の子ならTシャツや靴下、おもちゃ、絵本など小さなもの

 

 

最後に

いかがでしたか?

最後までお読みいただきありがとうございます!

赤ちゃんの誕生は、ご家族だけでなく、その周りに関係している人すべてに幸せな気持ちをもたらしてくれます。

奇跡の命をお祝いする気持ちを伝えるお手伝いになれば幸いです。

出産祝いでお悩みの方、お気軽にご来店orお問合せください。

大切なお祝い選びを少しでもお手伝いできること、とても光栄に思っています。

 

 

出産祝いのプレゼントについてもっと知りたい方はコチラをどうぞ

 

 

 

category

Latest Blog

#tag

log

Blog Top